写真:山一金属 新卒採用 写真:山一金属 新卒採用

静岡で地球を想い 創業から60年

未来のために今できること

限りある地球の資源と、環境への負荷を少しでも減らすことを目指して、アルミ缶リサイクルを中心に、独自の研究・開発を重ね、再資源化が不可能と言われた分野において、誰にとっても有用なアルミの再資源化を実現しました。そして、さらなる日本の工業発展への貢献と、次世代につながる技術革新を目指し、ともに働く仲間を募集いたします。ご応募お待ちしております!

写真:山一金属 社員集合写真
Application Guidelines

募集要項

製造オペレーター

月収例 262,000円(諸手当含む)
諸手当 通勤手当(全額支給)
安全会手当
交替勤務手当
時間外手当(12H換算)
休日出勤手当(0H換算)
深夜手当
家族手当(扶養人数による)
昇給 年1回
賞与 年2回
雇用形態 正社員
(試用期間3ヶ月間)
勤務時間 3交替制
8:00~16:00
16:00~24:00
0:00~8:00
(休憩 1時間あり)
休日休暇 年間休日105日
シフト制、会社カレンダーによる
各種社会保険完備 厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険
応募資格 未経験可、元気でやる気のある方、リサイクル事業に興味がある方
その他 制服貸与・従業員用無料駐車場
各種福利厚生支援制度(資格支援制度・食事代補助など)

設備保全

月収例 250,000円(諸手当含む)
諸手当 通勤手当(全額支給)
安全会手当
設備保全作業手当
時間外手当(0H換算)
休日出勤手当(36H換算)
家族手当(扶養人数による)
昇給 年1回
賞与 年2回
雇用形態 正社員
(試用期間3ヶ月間)
勤務時間 日勤
8:00~17:00
(休憩 1時間あり)
休日休暇 年間休日117日
会社カレンダーによる
原則:土日
各種社会保険完備 厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険
応募資格 未経験可、元気でやる気のある方、リサイクル事業に興味がある方
その他 制服貸与・従業員用無料駐車場
各種福利厚生支援制度(資格支援制度・食事代補助など)
Members Inteview

社員インタビュー

写真:大賀 丈久
創業100周年に向けた、安定・最適化・繁栄する組織づくり

大賀 丈久
専務取締役 製造部長 兼 営業部長 / 5年目

詳細を読む
写真:長澤 圭恭
品質を大きく左右させる燃焼炉の監視・オペレーション

長澤 圭恭
製造部 製造課 班長 / 11年目

詳細を読む
写真:芹沢 利裕
生産スケジュールと品質管理でつくる信頼関係

芹沢 利裕
製造部 製造課 班長代理 / 14年目

詳細を読む
写真:與五澤 孝志
入荷から出荷まで、日々の細かい確認作業で品質管理

與五澤 孝志
製造部 資材管理課 主任 / 8年目

詳細を読む
写真:中川 拓郎
品質に直結し、環境問題に貢献できる仕事

中川 拓郎
製造部 製造課 / 5年目

詳細を読む
Entry Form

エントリーフォーム


職種
名前
生年月日
メールアドレス
電話番号
最終学歴
学校名
学部・学科・専攻
応募の動機
履歴書 ×

1.プライバシーポリシー(または個人情報保護方針) 

当社は、当社が取得した個人情報の取扱いに関し、個人情報の保護に関する法律、個人情報保護に関するガイドライン等の指針、その他個人情報保護に関する関係法令を遵守します。

2.個人情報の安全管理

当社は、個人情報の保護に関して、組織的、物理的、人的、技術的に適切な対策を実施し、当社の取り扱う個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講ずるものとします。

3.個人情報の取得等の遵守事項

当社による個人情報の取得、利用、提供については、以下の事項を遵守します。

(1)個人情報の取得

当社は、当社が管理するインターネットによる情報提供サイト(以下「本サイト」といいます。)の運営に必要な範囲で、本サイトの一般利用者(以下「ユーザー」といいます。)又は本サイトに広告掲載を行う者(以下「掲載主」といいます。)から、ユーザー又は掲載主に係る個人情報を取得することがあります。

(2)個人情報の利用目的

当社は、当社が取得した個人情報について、法令に定める場合又は本人の同意を得た場合を除き、以下に定める利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用することはありません。

① 本サイトの運営、維持、管理
② 本サイトを通じたサービスの提供及び紹介
③ 本サイトの品質向上のためのアンケート

(3)個人情報の提供等

当社は、法令で定める場合を除き、本人の同意に基づき取得した個人情報を、本人の事前の同意なく第三者に提供することはありません。なお、本人の求めによる個人情報の開示、訂正、追加若しくは削除又は利用目的の通知については、法令に従いこれを行うとともに、ご意見、ご相談に関して適切に対応します。

4 .個人情報の利用目的の変更

当社は、前項で特定した利用目的は、予め本人の同意を得た場合を除くほかは、原則として変更しません。但し、変更前の利用目的と相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲において、予め変更後の利用目的を公表の上で変更を行う場合はこの限りではありません。

5.個人情報の第三者提供

当社は、個人情報の取扱いの全部又は一部を第三者に委託する場合、その適格性を十分に審査し、その取扱いを委託された個人情報の安全管理が図られるよう、委託を受けた者に対する必要かつ適切な監督を行うこととします。

6.個人情報の取扱いの改善・見直し

当社は、個人情報の取扱い、管理体制及び取組みに関する点検を実施し、継続的に改善・見直しを行います。

7.個人情報の廃棄

当社は、個人情報の利用目的に照らしその必要性が失われたときは、個人情報を消去又は廃棄するものとし、当該消去及び廃棄は、外部流失等の危険を防止するために必要かつ適切な方法により、業務の遂行上必要な限りにおいて行います。