アルミリサイクルで、
環境に優しい循環型社会を創る
リサイクルを通じたアルミの再資源化に取り組み、
次世代に繋がる技術革新と、環境保全活動の分野で貢献します。

- 2023/09/29
- 「ポジティブ・インパクト・ファイナンス」の契約締結について

- 2023/08/30
- 清水小学校の教材園の「八つ橋」再整備に寄付させていただきました

- 2023/07/25
- アーティスト高橋理子さんをお招きして、高校生向けに公演をしていただきました
企業理念
環境と調和する
この先、いつかは石油をはじめ多くの資源が枯渇してしまいます。アルミ缶、アルミラミネート箔の効率的なリサイクルを実現することにより、資源を有効活用し、環境への負荷を低減、地球環境の保全活動に貢献をして参りました。
共存を目指す
21世紀の循環型社会を実現するためには、一企業の自助努力だけでは立ち行きません。アルミリサイクル事業を通じて、自治体・企業・大学などと連携して、環境計画立案などの分野で、循環型社会の構築に向けたシステムづくりに取り組んできました。
次世代につなげる
再資源化が不可と言われた分野において、調査・研究・開発を重ね、技術力を磨いてきました。当初、誰にも見向きもされない技術開発でしたが、少しずつ改良を重ねて、誰にとっても有用なアルミの再資源化を実現しました。今後も、日本の工業発展への貢献と、次世代につながる技術革新に取り組んでいきます。
事業紹介
アルミ缶リサイクル事業

使用済みアルミ缶を破砕し、鉄・銅などの金属や砂などの不純物を取り除き、缶に印刷されている塗料を剥離し、ペレット化する独自の乾燥精錬法に基づいています。直接アルミを溶解する方法に比べ、1次歩留まりが高いリサイクル法です。
事業詳細はこちらアルミラミネート箔リサイクル事業

「廃棄物用途開発・拡大等実施事業」の実施事業者に選定され、アルミラミネート箔の実証技術研究をさせて頂きました。アルミラミネート箔をリサイクルすることにより、地球環境の保護、資源の有効活用に貢献しています。
事業詳細はこちらアルミキャップリサイクル事業など

これまでの研究開発で培った技術を生かして、アルミキャップ材のリサイクルにも取り組んでいます。社会問題、環境環境の保護、素材の再資源化に役立つ事業を展開していきます。
社員紹介
社員1人1人の仕事への姿勢、情熱、考え方、そして仕事に対する誇りが、山一金属のモノ作りにおける独自性、品質を作りす原点になっています。
シンボルマーク・ロゴタイプ

1961年5月に山一金属株式会社が設立され、2021年に60年となりました。この設立60周年の節目に、新たな決意でのスタートとして刷新した、シンボルマークとロゴタイプです。この新しいシンボルマークを私たちの揺るがぬ信念の象徴として掲げ、企業理念である「共存共栄」のもと、地域から地球環境まで広く貢献すべく、さらに強い決意と志をもって、様々な挑戦を続けてまいります。
詳細はこちら